丹後・ヒロセ工業の魅力
ヒロセ工業では最先端の設備を取り入れ、様々なかたちのニーズに対応できるよう努めております。
機械加工の極限を追い求め、より効率的に品質の高いものをつくるべく日々研究しております。
京都府北部に位置する丹後の地は、自然に恵まれ日本の四季がより美しく感じられます。
山や海など、四季折々の景観と味覚を楽しめ、伊根の舟屋、天橋立、丹後半島の絶景など、
丹後の魅力は限りがありません。
丹後地方は、古くから地場産業として丹後ちりめんが知られていますが、機械金属加工業が集中している
地域でもあります。
会社概要
会社名 | ヒロセ工業株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 廣瀬 正貴 |
所在地 | 〒629-2504 京都府京丹後市大宮町善王寺743番地 |
TEL | 0772-64-3594 |
FAX | 0772-68-0702 |
資本金 | 4,000万円 |
創業 | 昭和43年 10月 23日 |
従業員数 | 30名(男性23名 女性7名) |
取引金融機関 | 京都銀行 京都北都信金 |
取引先企業 | 株式会社 日進製作所 太陽精機 株式会社 広和 株式会社 株式会社 三星 他 |
事業内容 | 精密部品加工・金型 |
許認事項 | ISO14001:2004 JIS Q 14001:2004 登録番号 YKA 4003631/J |
会社沿革
1968年(昭和43年)10月 | 『廣瀬鉄工』として創業 |
---|---|
1981年(昭和56年)9月 | 『廣瀬工業株式会社』 設立 |
1989年(平成元年)1月 | 工場増築 |
1996年(平成 8 年)12月 | 『ヒロセ工業株式会社』に改名 |
2002年(平成14年)4月 | 資本金を4,000万円に増資 第2工場新築 |
2006年(平成18年)6月 | 安全衛生京都労働局長 奨励賞受賞 |
2006年(平成18年)8月 | ISO 14001:2004 認証取得 |
2006年(平成18年)11月 | ㈱京都銀行 無担保『エコ・私募債』第1回発行 |
2008年(平成20年)11月 | 京都中小企業優良企業表彰受彰 |
2011年(平成23年)5月 |
微細・加工技術展2011 第1回MMTSグランプリ 「まきびし」インパクト賞受賞 |
2012年(平成24年)12月 | ㈱京都銀行 無担保「エコ・私募債」第2回発行 |
2016年(平成28年)12月 | 第3工場(新築)完成 |
2016年(平成28年)12月 | 京都中小企業優秀技術賞受賞 |
2018年(平成30年)2月 | 自社ブランドチタン印章(縁印)販売開始 |
2018年(平成30年)7月 | 京都試作ネット 正会員に認定 |
2019年(令和元年)9月 | ㈱京都銀行私募債「未来にエール」発行 |
アクセスマップ
